レッドキャメルとミスターヒートで冬キャンプの仕度

やすまお

2014年12月21日 18:25

こんにちは

ずいぶんと更新をさぼってました(笑)

久しぶりなので、ブログのアップの仕方を忘れかけてます



今年も年越しキャンプに行きたくて、
ウズウズしてます。

その準備として、
こいつとこいつを買いました(#^.^#)


エトス レッドキャメル FS-5.0

燃料の携行缶です。



あと、
ニチネンのミスターヒート 

カセットガスヒーターです。






ではどんな感じかというと、



まずは、


レッドキャメル 灯油携行缶から



我が家のメインストーブ、武井バーナー501a の予備燃料には、
いわゆるあの赤いポリタンクでした。そのお共に「シュコシュコぼしゅぼしゅ」するやつ(笑)

まあ、べつにおしゃれとか気取りたいわけじゃないのでそれで十分なのですが、
「シュコシュコぼしゅぼしゅ」をしっかり収納出来るものがないせいで、
車内が灯油臭くなってしまうのです。

なるべーくなるべーく

コンパクトでかっちょいいキャンプ道具にしたいので、
給油口と一体になっているタンクを探していたのです。


タンクに付属のベルトも脱着出来るから、給油作業も簡単そう


タンク容量は5L。


満タンの武井バーナー501a(灯油2.5L程度)の燃焼時間は約7時間くらい。
なので、こいつがあれば20時間くらいはもってくれることになるので安心。

2泊いけそうですね


武井バーナーと相性はこんなかんじ




基地みたいな雰囲気で大満足!!

なんかのコンビナートみたいな感じで、
男らしくていい!! 
(と、ひとりでテンションマックスなロンリ-ウルフ野郎)

早くつかいたい(笑)





そして、
次は「ミスターヒート」


あくまでも補助的な暖房です。

とにかくコンパクトなのが欲しいのでこのサイズに。




めちゃめちゃコンパクトなところにやられました!!


カセットガスの脱着も凄く容易です。

外す時はつまみを取り外しのところまでひねれば、
自動で外れます。



あと、
何気に気に入ったのが、収納ケース。



カセットガスが3本入ります\(^o^)/


1本当たり燃焼時間は、220分と記載されてますが、
恐らく180分程度と予想。

補助的な暖房なので1泊なら十分でしょう。





風邪がなかなか治らない。

年越しキャンプまでに治るかな

もう・・・
だめかも


関連記事