山伏で父子おキャン

やすまお

2014年08月12日 22:01

2014年8月11日~ 1泊 (デビューしてから8戦目)

夏休みに突入です。


なので、おキャンです


場所は・・・?



そうです!!
大正解\(^o^)/


去年も行った「山伏オートキャンプ場」です。


娘と二人でのデュオキャンプデビューをしましたが、
http://yasumoeka1941.naturum.ne.jp/e1675141.html

今年も出撃してきました。

今回は、2泊の予定でしたが台風のせいで1泊となりました

今回は新しく開通した圏央道の相模原愛川インターを使い、2時間ちょいの道中でした。
では、出港しましょう




9時ごろ到着しました。



今回はBサイト。


12m×6mくらいの縦長サイトで目の前にビューティホー!!な渓流が流れています。







設営も大方落ち着いたところで、
今日は10:45に山中湖の周遊する水陸両用バス「KABA」の予約をしているので乗りに行きしょう。

前半はバスモードで周遊し、後半からいよいよバッシャーン水上モードです。


岸辺から勢いよく走りだして、、、

バッシャーン!!


うまく撮れませんでした(笑)

湖上をゆっくりとクルージング!?


クルージングのあとは、
イスカンダルに向けて宇宙へ行ってきました。
ヤマトっす






と思ったら、私の頭だけが宇宙へぶっ飛んでました(笑)


そして、

再びサイトに帰宅。



「kABA」で盛り上がったのと、おキャンしてる喜びのあまり、



娘も(笑)




おっと、

こんな無防備丸出しな姿をしている場合では有りませんでした。




そうです。

私たちは常に狙われているのです。






それは・・・


ブヨです!!

自作の防虫アロマスプレーをシュッシュッシュウウウわわあw!!

森林香をもくもく




とりあえず一帯を制圧。



しかし、スズメハチが一匹襲撃してきました。

キャアキャアいきたいところですが、適当にあしらってがまんです。


しかし、なぜか執拗に襲ってくるので、
久しぶりにやってやりましょう!!





「波動砲発射用意!!」



「ターゲットスコープオープン!!」



「発射~~!!」


気分で,




ホムセン戦艦コーナンの電撃ラケットで一撃!!

エアーけいの如くエアーやすまおで一閃!!



電流パワーでスズメバチの体から火花が出ました




何とか平和を取り戻したので、
おディナータイムのしたくをしましょう


ダッチオーブンの底に焦げ付き防止用にアルミホイルを敷き、
前日からタレ(しょうゆ大さじ3、みりん大さじ3、砂糖大さじ2、酒大さじ2、ニンニク3片すりつぶし)に漬け込んだ鳥ももをセット。

皮付き玉ねぎとニンジンをそのままセット。


上火7、下火3で待つこと・・・、50分くらいでしょうか。


出来上がりました。




鳥肉はプリップリ!!玉ねぎはとろとろ、ニンジンはマグマグで本当に美味しかったです!!

娘も大喜び!! 大成功です


大満足のおディナーのあとは、おデザです\(^o^)/


ゴールデンウィークのハートランド朝霧ではレモンパイを作ったので、
今回は「チョコレートバナナカスタードパイ」にチャレンジをしました。


(簡単な流れ)

パイシートをのびのーびさせて、型にセットします。(我が家は18センチ)

ダッチオーブンで温めて軽く焦げ目をつけておきます。

卵黄2個、コーンスターチと小麦粉(それぞれ大さじ3杯)、砂糖(三温糖を使用しています)は、約3分の2カップ、牛乳400ccを弱火でとろみがつくまで混ぜ混ぜします。バナナを一本潰し、それを中に入れて今度はとろとろになるまでじっくり温めます。

出来上がったカスタードをパイに入れて、バナナ1本とマシュマロを適当に散りばめてチョコレートソースをかけます。

再び、ダッチオーブンに入れてマシュマロに焦げ目がつくまで温めて出来上がり。




でも、牛乳400ccって用意するのがちょっと・・・


売っているサイズは500ccだから微妙に余るのが嫌なので、
ストローで飲むサイズのやつを2つ買いました(計370ccくらいだったような)



食材を余らせない!!


ぅお~!! 我ながら素晴らしい!!


と、思ったらハサミを持ってくるのを忘れてしまい、
パックを切り取れません (^_^;)


しょうがないので、ストローをぶっさして穴をあけ、


ブチュー!!


うりゃうりゃ




まさか

乳搾り大会が始まるとはおもってもみなかった (笑)



そんなこんなで、娘と力を合わせてなんとか出来上がりました。



私と娘は大喜びしておかわりしました

残りは
お隣のCサイトの方へ差し入れさせていただきました(以降、C様で)。

夕飯の中華料理の最中に割り込んでしまいまして申し訳有りませんでした(#^.^#)


そして嬉しいことにC様ご家族と宴会させてもらいました。

C様ご夫妻は気さくで本当に優しくて、
これからもず~っとお世話に成りっぱなしになりたいと心底思ってしまうほど、
素晴らしいお人柄でした(#^.^#)

きっと、キャンパー憧れ夫婦ランキングが有れば、
文句なく上位を独占するでしょう。

C様はキャンプやり始めて30年の超ベテランキャンパーなのです。
自宅が山伏!! と良い勝負なほどの常連様だそうです

ちょっと味付けしちゃいましたが、
わたしのような去年デビューしたてが、山伏たったの3回目にして早くもホームグラウンド気取りしている輩とは格が違います\(^o^)/

キャンプの話から山伏周辺の熊や鹿、イノシシなどの生態についてやいろいろなことを教えてくださって、本当に楽しかったです。


これからもまたお付き合いして頂けたら幸いです!!


0時をまわったところで、解散。

そのまま就寝しちゃいました。




朝5時過ぎに目が覚めたら、




撤収日なのに、なんじゃこりゃー。。。

いろんなもん、外に置いといたのでびしょ濡れでした。





勉強になりました。

やっぱり寝る前はタープの中に入れとかなきゃだめですね~


面倒くさくて、つい・・・。



朝は、
ホットサンドを作りました。

今回は、カニピザサンドです。





ホットサンドは本当に簡単!!


ジャムおじさんとバタ子さんて本当は、
ホットサンドであんぱんまんのお顔を作り直したいんなじゃないのかな~・・・

となんともお暇な想像を早朝からしてました。



と思ってたら、
焦がしちゃった(笑)




っていうか

雨がやみません!!


初めての雨の中での撤収作業です。


いい経験でしたけど、
やっぱり大変ですね~。

ほとんど写真撮れませんでした。



明後日8/14から2泊で長野に行くので、
早めに帰宅しました。


途中、道志の湯に行ったのですが、
露天風呂が改修工事で使えませんでした。

イマイチ、ツキがなかったキャンプでしたが、
最高に楽しかったです。

関連記事